2009年04月14日

合川学童 新聞エコバッグ(ぺパバッグ)講習

合川小学校学童保育(久留米市立)の先生へ新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作り方講習会を実施しました。

8月に学童さん約100名へ「楽しい新聞エコバッグ作り」を行うために、先生に新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作り方を覚えていただきました。
8月夏休みイベントでは、紙と環境のお話を聞いていただいて、新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作りをします。
先生、楽しいベントになるようサポートよろしくお願いします。

「今日の作品」The Japan Times新聞エコバッグ(ぺパバッグ)です。。。。。( やっぱ英字で作るとデザインになりますね。。。)


表紙面はオバマ大統領のイタリアでの演説のようです。

スポーツ面は「バスケットボール殿堂入り」マイケル・ジョーダンとジョン・ストックトンが<クラスオブ2009>として歴史に名を刻む・・・・との記事のようです。


ソール=「トリプルソール」丈夫な18枚底です。
  厚紙2枚分ほどの丈夫な底ができました。
( サイズ=32cm X 36cm   マチ7cm )


英字そのまんまで化粧貼りしました。。。( やっぱ英字で作るとデザインになりますね。。。)
曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。


新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。

是非、楽しくチャレンジしてください。



私たちNPO法人新聞環境システムのぺパバッグも福岡の文化や情報を日本国内やアジアに向け情報発信している、福岡県国際交流局<アジアンビート>のHPで
<中国語・韓国語・英語>でペパバッグの作り方を紹介しています。
中国語 http://asianbeat.com/cs/selection/selection_20081204_174453.html
英語  http://asianbeat.com/en/selection/selection_20081204_174453.html
韓国語 http://asianbeat.com/ko/selection/selection_20081204_174453.html


あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。


「作って楽しいペパバッグ。使ってやさしいエコバッグ。」
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット上級編」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)上級編が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。


自分で作る手作りキット Aセット = ¥1,350(送料込)
 4点セット(新聞エコバッグ(ぺパバッグ)完成品1個 ・ 自分で作る手作りキット 部材1セット ・上級編解説書・歩く森の本)

自分で作る手作りキット Bセット = ¥1,000(送料込)
 3点セット(新聞エコバッグ(ぺパバッグ)完成品1個 ・ 自分で作る手作りキット 部材1セット ・上級編解説書 )

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年02月28日

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の作り方。と手作りキット。

”中居君”新聞エコバッグ(ぺパバッグ) 記事面で作りました。

「なかなか。。いいんだベ~ェ。」
サイズ=32cm X 31cm マチ9cmで作りました。
取っ手=「縁結び取っ手」なので丈夫で曲線がきれいです。 
ソール=「トリプルソール」丈夫な18枚底です。


2009年2月28日(土)-3月1日(日)岐阜県大垣市で第九回 環境市民フェスティバルが開催されます。

楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/
3月1日(日)のみ10:00~16:00 「 新聞で作ろう ペパバッグ 」を開催します。お近くの方。。。新聞1日ぶんを持って参加しませんか? 新聞エコバッグ作りがマスターできますよ。
お問い合わせは:大垣市環境市民フェスティバル実行委員会事務局 エコステージおおがき 0584-82-1761
http://www15.ocn.ne.jp/~eco-sta/index.html


ペパバッグの基本の作り方を紹介します。(歩く森の本)
材料は皆さんの家庭にある、読み終わった新聞紙をリユースして楽しく作ってくださいね。
作り方を公開していますので、楽しくチャレンジしてくださいね。

「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」の作り方を覚えたら、知人や地域で広めてくださいね。






皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。


<現在、多くの方が、新聞エコバッグ(ペパバッグ)作りに興味を持っていただき感謝いたします。「自分で作る手作りキットセット」を一生懸命、丁寧に作っていますが、発送まで只今20日ほど、お時間をいただいております。>
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えて作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*入学祝いやプレゼント用の新聞紙バッグを作りたいな~ぁ。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。


1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」
手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2008年11月09日

新聞紙エコバッグ作り方と自分で作る手作りキット。

福岡県筑後市の南部の馬間田公民館でデイサービス活動の一貫として2時間、楽しく「新聞紙エコバッグ作り」をしました。


(53名の皆様とペパバッグです)・・・・新聞紙半分のサイズでペパバッグの作り方を覚えていただきました。
新聞紙バッグ作り教室を卒業された53名の皆さんは、お孫さんや近所の子供さんへ大きな新聞紙を使って「新聞紙エコバッグ作り」広めて戴けるそうです。



市中央公民館と下妻校区行政のみなさま、サポート戴きありがとうございました。

皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に作れて、楽しめるように
new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」をスタートました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。


「こんな方へおススメの手作りキットです」

*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくなよ~ぉ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないよ~ぉ!
*完成品を見ながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*プレゼント用を作りたいな~ぁ。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

①完成品:   (本体サイズ約  280mm X 320mm X マチ110mm )  注意:完成品のデザインは都度変わります。また発送時には半分に折って発送となります。

②手作りキット:(本体サイズ約  280mm X 320mm X マチ110mm )  注意:手作りキットのデザインは都度変わります。また発送時には半分に折って発送となります。

③A4解説書コピー2枚

④「歩く森の本」  1冊



◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は

http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm
  


2008年10月27日

新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り方。

JA八女 吉田婦人部の皆さん13名です。
楽しく新聞紙バッグ(ペパバッグ)作りにチャレンジして頂きました。





皆さん、新聞紙で作ったブーケなども作っておられ、新聞紙バッグ(ペパバッグ)作りもセンス良く作られ卒業されました。
参加されなかった婦人部のみなさんにもしっかり教えてくださるとの事で、八女市でも新聞紙バッグ(ペパバッグ)作りが広まるぞ~ぉ。


楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/11月3日(月祝) JA八女の文化祭との事で、ユニークな新聞記事や広告面を使って出展されるそうです。
こっそ~と。見に行きたいと思います。


重量テストしてみました。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html

今週の私の作品です。
英字新聞を入手したので英字新聞紙バッグ(ペパバッグ)です。





底(アウトソール)は「ダブルソール」。



取っ手部分は縁起の良い「縁結び取っ手」。





ペパバッグ(新聞紙エコバッグ)の基本バージョンの作り方を紹介します。(歩く森の本)
あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を楽しく作って、知人や地域で広めてくださいね。




皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り(上級編)」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。
「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材・解説書を見な簡単に覚えたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*夏休みの作品として新聞紙バッグを作りたいな~ぁ。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグがつくれますよ。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」
手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

NPO新聞環境システム研究所

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm

「作って楽しいペパバッグ、使ってやさしいエコバッグ」