2015年11月22日

工藤元年”圧巻V2”記念ぺパバッグ







今日は何の日?ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードの日でした。朝日新聞 本日の「ホークス日本一記念版」でペパバッグをつくりました。工藤監督の胴上げは、紙面中央なのでマチになってしまいました。

取っ手は丈夫で曲線がきれいな、「縁結び取っ手」です。
サイズは、W31XH28 マチ幅約8cm
*A4サイズもスッポリ入ります。



「ペパ鉛筆。」

新聞広告面で作った「ペパ鉛筆」新聞自然の握り心地で、すべらない。

この広告素材でペパ鉛筆をつくりました。

。。。。ペパバッグ作りのワンポイントアドバイス。。。。。
*どんな「のり」が良いですか?・・・この様なお問い合わせを多くいただきます。
「のり」の長所と短所をまとめましたので、皆さんでご判断くださいね。
・でんぷんのり
  =長所(紙に浸透し接着が良い。安価。)   
   短所(乾くまでに時間がかかる。)
・スティックのり
  =長所(紙と紙の表面をシッカリ接着する。乾きが早い)
   短所(値段は高い。)
・液のり(肌色透明感)
  =長所(紙と紙に浸透しシッカリ接着する。安価。)
   短所(でんぷんのりより乾きは早いがスティクのりより乾きは遅い。)

小グループでペパバッグ(新聞紙エコバッグ)作りを、楽しく簡単にマスターできる”「みんなで覚える手作りキットCセット」が誕生しました。
<Cセットの内容>・キットセット部材 X 4セット。
・ペパバッグ上級編作り方解説書 X 1セット。
・歩く森の本 X 1冊。


( 学校、グループ、イベント等、同時にたくさんの方々が手軽に取り組めるCキットが新登場!教材、リハビリ、地域の文化環境活動でもすぐに活用できます。)

*ご注意 Cセットには完成品は付いていません。
詳しくは「new自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
詳細情報 http://www.pepa.jp/pepa16.htm


重量テストしてみました。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html

ペパバッグ(新聞紙エコバッグ)の基本バージョンの作り方を紹介します。(歩く森の本)
あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ」を楽しく作って、知人や地域で広めてくださいね。




皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り(上級編)」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。
「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材・解説書を見な簡単に覚えたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*知人が新聞に掲載されたので、記事を使って新聞バッグを作りたいな~ぁ。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグがつくれますよ。」

2)「あなたは のりづけ するだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

NPO新聞環境システム研究所

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm

「作って楽しいペパバッグ、使ってやさしいエコバッグ」
  


2013年04月14日

ぺパバッグで『吉野山の桜』花見をどうぞ!

icon65『吉野山の桜、ぺパバッグ』icon65


 両面「桜がいっぱい」 
㈱朝日プリンテックさん“奈良県・吉野山の桜”の広告面で作ったぺパバッグ(新聞エコバッグ)です。
一帯の尾根や谷間を埋める桜の姿は、山すそから山上に向かって下千本、中千本、上千本、奥千本と呼ばれて親しまれているそうです。㈱朝日プリンテックの新聞印刷技術は2012年INCQC(国際新聞カラー品質コンテスト)で「世界1位」を獲得したそうですよ。

取っ手は丈夫で曲線がきれいな、「縁結び取っ手」です。
サイズは、W31XH28 マチ幅約8cm
*A4サイズもスッポリ入ります。




「ペパ鉛筆。」

新聞広告面で作った「ペパ鉛筆」新聞自然の握り心地で、すべらない。

この広告素材でペパ鉛筆をつくりました。

。。。。ペパバッグ作りのワンポイントアドバイス。。。。。
*どんな「のり」が良いですか?・・・この様なお問い合わせを多くいただきます。
「のり」の長所と短所をまとめましたので、皆さんでご判断くださいね。
・でんぷんのり
  =長所(紙に浸透し接着が良い。安価。)   
   短所(乾くまでに時間がかかる。)
・スティックのり
  =長所(紙と紙の表面をシッカリ接着する。乾きが早い)
   短所(値段は高い。)
・液のり(肌色透明感)
  =長所(紙と紙に浸透しシッカリ接着する。安価。)
   短所(でんぷんのりより乾きは早いがスティクのりより乾きは遅い。)

小グループでペパバッグ(新聞紙エコバッグ)作りを、楽しく簡単にマスターできる”「みんなで覚える手作りキットCセット」が誕生しました。
<Cセットの内容>・キットセット部材 X 4セット。
・ペパバッグ上級編作り方解説書 X 1セット。
・歩く森の本 X 1冊。


( 学校、グループ、イベント等、同時にたくさんの方々が手軽に取り組めるCキットが新登場!教材、リハビリ、地域の文化環境活動でもすぐに活用できます。)

*ご注意 Cセットには完成品は付いていません。
詳しくは「new自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
詳細情報 http://www.pepa.jp/pepa16.htm


重量テストしてみました。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html

ペパバッグ(新聞紙エコバッグ)の基本バージョンの作り方を紹介します。(歩く森の本)
あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ」を楽しく作って、知人や地域で広めてくださいね。




皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り(上級編)」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。
「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材・解説書を見な簡単に覚えたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*知人が新聞に掲載されたので、記事を使って新聞バッグを作りたいな~ぁ。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグがつくれますよ。」

2)「あなたは のりづけ するだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

NPO新聞環境システム研究所

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm

「作って楽しいペパバッグ、使ってやさしいエコバッグ」
  


2009年06月02日

イオンモール筑紫野店”楽しくペパバッグを作ろう!”

「キミのランがキョウヘンする!」


NIKEの広告です。
ハダシのチカラが自分の足を野生化する理論だそうで、ハダシの感覚に近いFREE(フリー)と云う画期的なシューズを履く事で、普段使われない足低内の様々な小さな筋肉まで鍛えれれるそうです。

「”ごみ0(ゼロ)の日”企画 新聞紙で楽しくペパバッグをつくろう!」
5月30日(土)イオンモール筑紫野店 ウエストコート広場で行いました。
11時~4回実施し135名参加いただき、楽しくペパバッグ作りをマスターいただきました。
参加者の皆様、家族や友人・知人にも教えてあげてくださいね。
サポート戴いたスタッフの方、ありがとうございました。

うっとうしい梅雨が近づいてきましたが、皆さんもお家で楽しく新聞エコバッグ(ペパバッグ)作りで楽しんではいかがですか?

6月4日(木)大丸エルガーラ広場でNPO法人 新聞環境システム研究所のメンバーが「楽しくペパバッグ作り実演会」を実施しています。・・・・福岡市内の方。。。。お待ちしていますよ。



新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。




是非、楽しくチャレンジしてください。

重量テストしてみました。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html


私たちNPO法人新聞環境システムのぺパバッグも福岡の文化や情報を日本国内やアジアに向け情報発信している、福岡県国際交流局<アジアンビート>のHPで
<中国語・韓国語・英語>でペパバッグの作り方を紹介しています。
中国語 http://asianbeat.com/cs/selection/selection_20081204_174453.html
英語  http://asianbeat.com/en/selection/selection_20081204_174453.html
韓国語 http://asianbeat.com/ko/selection/selection_20081204_174453.html

あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。


「作って楽しいペパバッグ。使ってやさしいエコバッグ。」
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット上級編」。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)上級編が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。



< NPO法人 新聞環境システム研究所 >
<◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年05月07日

山P ペパバッグ(新聞エコバッグ)作り方と手作りキットセット

” 山Pペパバッグ ”


TOSHIBAさんのPC広告で受講生さんが作られた新聞エコバッグ(ぺパバッグ)です。
アイドルグループ「NEWS」の山下智久さんと田村正和さんの共演広告です。

ゴールデンウイーク2日,アジア・ユース・カルチャー・センター[福岡県国際交流局<アジアンビート>]主催、アクロス福岡3Fで、タイの学生さんとタイからの留学生の皆さん・一般の方と”楽しくぺパバッグ作り方講習会”を実施しました。
これから、タイでもペパバッグ作りが広がりますよ。
皆さん、手先が器用で特に「取っ手の作り(縁結び取っ手)」は丁寧な仕上げで、楽しくペパバッグ作りを覚えていただきました。
皆さん、GWは大宰府天満宮へ行ったり博多どんたくに参加したり日本文化と福岡文化を楽しまれるそうです。

皆さんも「10日の母の日のプレゼント」はぺパバッグに入れて、心のこもったプレゼントを差し上げてはいかがですか?


楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/
新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。




是非、楽しくチャレンジしてください。

私たちNPO法人新聞環境システムのぺパバッグも福岡の文化や情報を日本国内やアジアに向け情報発信している、福岡県国際交流局<アジアンビート>のHPで
<中国語・韓国語・英語>でペパバッグの作り方を紹介しています。
中国語 http://asianbeat.com/cs/selection/selection_20081204_174453.html
英語  http://asianbeat.com/en/selection/selection_20081204_174453.html
韓国語 http://asianbeat.com/ko/selection/selection_20081204_174453.html

あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。

重量テスト結果。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html

「作って楽しいペパバッグ。使ってやさしいエコバッグ。」
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット上級編」。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)上級編が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。



< NPO法人 新聞環境システム研究所 >
<◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年04月28日

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の作り方。ペパバッグキット。

ユニクロ「POLO NOW」

4/25新聞広告(二面連結広告)「 ユニクロがポロシャツを新しくする。51色 4/25~ 」で作りました。
二面連結広告で文章の少ないデザイン広告は、かなり希少です。
この広告を見て目がうろこになり昨日深夜やっと時間ができたので作ってみました。


ペパバッグ大 ラージ(37cm ×31cm  マチ 7cm )
ペパバッグ中 ミドル(31cm ×31cm  マチ 7cm )


熊本県天草郡苓北町の苓北町商工会 婦人部の皆さんに新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作り方講習会を実施しました。
皆さん、ペーパクラフトテープでバッグや小物を作られておられるとの事で、楽しくペパバッグ作りを覚えていただきました。
苓北町はイルカウオッチングで有名です。
また、「あまくさ苓北バーガー」ってしっていますか? 天草の地産(アジのすり身・トマト・レタス)をホワイトパンで挟んだNewバーガーです。 もうすぐゴールデンウイークですね、是非、潮風が気持ち良い天草へ行って行ってみませんか?
詳しくはhttp://www.kumashoko.or.jp/reihoku/ まで。





ソール(大 ラージ)=「ダブルソール」作りやすい12枚底です。
ソール(中 ミドル)=「トリプルソール」丈夫な18枚底です。


同デザインで化粧貼りしました。。。
曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。





新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。

是非、楽しくチャレンジしてください。



私たちNPO法人新聞環境システムのぺパバッグも福岡の文化や情報を日本国内やアジアに向け情報発信している、福岡県国際交流局<アジアンビート>のHPで
<中国語・韓国語・英語>でペパバッグの作り方を紹介しています。
中国語 http://asianbeat.com/cs/selection/selection_20081204_174453.html
英語  http://asianbeat.com/en/selection/selection_20081204_174453.html
韓国語 http://asianbeat.com/ko/selection/selection_20081204_174453.html


あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。


「作って楽しいペパバッグ。使ってやさしいエコバッグ。」
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット上級編」。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)上級編が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。



◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年04月03日

NikeFukuoka新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の作り方。

。。「キミスペシャルつくる」”NiekFukuokaオープン”広告面の新聞エコバッグ(ぺパバッグ)です。。

西日本新聞 4/2の広告面です。(NikeFukuoa 4月2日福岡市大名にオープン)
NIKEの新聞広告はめったにないので、今回は新聞4枚を使って、とっても丈夫なバッグを作りました。シューズはエアジョーダン3 昔々のコレクションです。


NIKEの旗艦店としては国内最大級の直営店舗だそうです。
1Fメンズ・2Fウイメンズ・3Fが国内初となるナイキiD「自分オリジナルのTシャツがカラー・デザイン・ロゴ・や位置・大きさ・向きなど自分で作れるそうです。
また、オリジナルシューズもカスタマイズできるそうです。
ランニッグ好きな方は、市民と一緒に楽しくランニングする「NIKEランニングクラブ」(登録無料)もスタートするそうです。


詳しくは、FM福岡のブログ
http://fmfukuokasmash.blog.bbiq.jp/blog/2009/04/fukuokaopen-e17.html でご確認を。


私たちNPO法人新聞環境システムのぺパバッグも福岡の文化や情報を日本国内やアジアに向け情報発信している、福岡県国際交流局<アジアンビート>のHPで
<中国語・韓国語・英語>でペパバッグの作り方を紹介しています。
中国語 http://asianbeat.com/cs/selection/selection_20081204_174453.html
英語  http://asianbeat.com/en/selection/selection_20081204_174453.html
韓国語 http://asianbeat.com/ko/selection/selection_20081204_174453.html



ソール=「ダブルソール」丈夫な12枚底です。
( サイズ=35cm X 32cm   マチ7.5cm )
大きなバッグができました。


取っ手はNIKEアスリートで侍ジャパンのフォークのマジシャン岩隈選手の画像を使いました。
曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。


今回は特に丈夫作りたくて、バッグ本体の上の部分を折り返し貼りで処理したので、シッカリしたバッグができました。


新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。

是非、楽しくチャレンジしてください。



あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。
「作って楽しいペパバッグ。使ってやさしいエコバッグ。」
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット上級編」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)上級編が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。


 3点セット(新聞エコバッグ(ぺパバッグ)完成品1個 ・ 自分で作る手作りキット 部材1セット ・上級編解説書 )

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年03月22日

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)広告面の新聞エコバッグです。

。。ペパバッグが広告になりました。”新聞で花見” 桜の紙面で作った新聞エコバッグ(ぺパバッグ)広告面の新聞エコバッグ(ぺパバッグ)です


「きのうの新聞、ちょっとECOしてみました。」朝日プリンテックさんの一面広告です。

( サイズ=41cm X 30cm   マチ8,5cm )
大きなバッグができました。

ソール=「ダブルソール」丈夫な12枚底です。

取っ手も同デザンで出来ています。
曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。

楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。
是非、楽しくチャレンジしてください。




あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。




◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年03月20日

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作り方。自分で作る手作りキット

。。けさの新聞。。でエコバッグを作りました。”新聞で花見” 桜の紙面で作った新聞エコバッグです




「けさの朝日新聞 わたしたちが印刷しました。」朝日プリンテックさんの一面広告です。
薄い新聞紙にきれいなカラー印刷、そして環境等にもチャレンジしている印刷技術者集団企業だそうです。
裏面は
ユニクロさんの「今年の春は色で元気に!」の一面広告です。
( サイズ=41cm X 31cm   マチ8cm )
大きなバッグができました。

ソール=「ダブルソール」丈夫な12枚底です。

取っ手も同デザンで出来ています。
曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。

<ワンポイントアドバイス>
Q:バッグ本体と取っ手の丈夫な貼り方は?
A:取っ手の裏面をフラット(平面)仕上げで張り合わせると張り合わせ強度が2倍になりますよ。

  上↑ 縁結び取っ手の裏面。  下↓  縁結び取っ手の表面。

楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。
是非、楽しくチャレンジしてください。




あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。


 3点セット(新聞エコバッグ(ぺパバッグ)完成品1個 ・ 自分で作る手作りキット 部材1セット ・上級編解説書 )

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年03月12日

自分で作る新聞エコバッグ(ぺパバッグ)作り方。手作りキット

”全員、全開、前進ホークス。「フリキレ!」コレクションです。

(秋山」新監督のキャッチフレーズ)新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)。
西日本新聞の公式戦チケット発売開始 一面広告で作りました。


ソール=「トリプルソール」丈夫な18枚底です。
( サイズ=26cm X 33cm   マチ7cm )
横長タイプで作りました。




取っ手も同デザンで出来ています。
これが、曲線がキレイで丈夫で縁起の良い取っ手=「縁結び取っ手」です。
 

<ワンポイントアドバイス>
Q:バッグ本体と取っ手の丈夫な貼り方は?
A:取っ手の裏面をフラット(平面)仕上げで張り合わせると張り合わせ強度が2倍になりますよ。

  上↑ 縁結び取っ手の裏面。  下↓  縁結び取っ手の表面。

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の基本の作り方を紹介します。
是非、楽しくチャレンジしてください。




あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。
皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

 3点セット(新聞エコバッグ(ぺパバッグ)完成品1個 ・ 自分で作る手作りキット 部材1セット ・上級編解説書 )

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2009年02月19日

新聞エコバッグ(ぺパバッグ)の作り方。と「手作りキット」

新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)Coop共済広告面で作りました。

Coop共済 新スタート広告1面を使って作成しました。
ハートがいっぱいのデザイン広告です




マチ付きぺパバッグ」
サイズ=35cm X 31cm マチ8cmで作りました。




トートタイプの「マチ無しぺパバッグ」
サイズ=38cm X 36cm 底8cmで作りました。
マチの折り込みがないので作りやすいですよ。。。




取っ手=「縁結び取っ手」  
取っ手も同デザンで出来ています。




ソール=「ダブルソール」丈夫できれいな12枚底

楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/<冬のワンポイントアドバイス>
今、室内は暖房などで非常に乾燥しています。
ノリ付けは、ほどほどタップリ付けて素早く貼り合わせしてくださいね。
*ノリ付けしたつもりでも、貼り合わせする時、乾いてしまう場合が多いです。

②ノリ付けした所は自然乾燥しましょう。
ほどほどタップリ ノリ付けした所をファンヒーター等の暖房前で急速に乾燥させると、紙が変質します。
紙は適度に放水・吸水しながら生きています。

ペパバッグの基本の作り方を紹介します。(歩く森の本)

材料は皆さんの家庭にある、読み終わった新聞紙をリユースして楽しく作ってくださいね。
作り方を公開していますので、楽しくチャレンジしてくださいね。

「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」の作り方を覚えたら、知人や地域で広めてくださいね。






皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。


<現在、多くの方が、新聞エコバッグ(ペパバッグ)作りに興味を持っていただき感謝いたします。「自分で作る手作りキットセット」を一生懸命、丁寧に作っていますが、発送まで只今20日ほど、お時間をいただいております。>
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。

「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えて作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*入学祝いやプレゼント用の新聞紙バッグを作りたいな~ぁ。
丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。


1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」
手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm  


2008年12月19日

新聞紙エコバッグ「作って覚えて作って使って作って広める」

LOBE


(朝日新聞グローブ 第4号)の特集ページで作った新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)です。
紙の質とイラストがマッチした新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)ができました。
毎回、提案型情報紙面で、第四号は弁護士について世界と日本の課題と弁護士の役割・質をテーマに紙面が作られています。
イラストは「ニューヨークタイムズマガジン」や「ニューヨーカー」などの雑誌で人物イラストを手掛けている 
< アンディ・フリードマン > さんのイラストだそうです。


楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/
サイズ=35cm X 28cm   マチ10cm
取っ手=「縁結び取っ手」   ソール=「ダブルソール」丈夫な12枚底

ペパバッグの基本の作り方を紹介します。(歩く森の本)
是非、楽しくチャレンジしてください。






あなたも読み終わった新聞紙をリユースして「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)」を作って、知人や地域で広めてくださいね。

皆さんが、「新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)作り」を簡単に覚えて楽しく作れるように「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」を始めました。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。


「こんな方へおススメの手作りキットです」
*新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたいが、失敗したくないな~ぁ!
*興味はあるが、忙しくて作る時間がないな~ぁ!
*完成品と部材を見ながら覚えながら作りたいな~ぁ!
*どうせ作るなら丈夫でキレイな新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)を作りたい。
*クリスマスプレゼント用の新聞紙バッグを作りたいな~ぁ。

丈夫でキレイな新聞紙バッグ(ペパバッグ)が簡単に手作りできますよ。
1)「完成品とオリジナル解説書・手作りキットが付いているから、
簡単に丈夫でキレイな新聞紙バッグができちゃいます。」

2)「あなたはノリ付けするだけ!完成品と部材と解説書を見ながら安心して作れます」

3)「一度作れば、手作りキットも自分で作れます。」

手作りキットで「作って覚えて、作って使って、作って広める。」ペパバッグ。

◎new「自分で作る新聞紙バッグ(ペパバッグ)手作りキット」 
の詳細情報は   http://www.pepa.jp/pepa16.htm

◎「歩く森の本」のご要望は
http://www.pepa.jp/pepa11.htm

◎新聞紙バッグ(ペパバッグ)作り出張講習会の詳細情報は
http://www.pepa.jp/pepa15.htm

◎皆の作品画像を集めた「玉手箱」には作品画像がイッパイですよ。
http://www.pepa.jp/pepa11-2.htm


重量テストしてみました。
http://tinoku.yoka-yoka.jp/e265349.html

  


2008年09月20日

新聞エコバッグ(ペパバッグ)作り方教室

今日は、久留米大学 御井学生会館で新聞エコバッグ(ペパバッグ)作り方教室を行いました。

久留米大学の学生さん主催で「健康生きがいのあるまちづくりフェスタ」です。

久留米大学と地域を結ぶ「ゆにばひろば」です。

英字新聞を入手しましたので、英字新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作りました。




やっぱ、英字新聞だと文字を表紙にしても、カッコいいですね。




でもよく見ると日本語もあります。・・・・・この新聞は「Asahi Weekly」日本語付きで楽しい英字新聞です。


英字新聞を入手して英字新聞エコバッグを作ってみませんか?




明日( 9月21日 (日) )
筑後川発見館「くるめウス」で新聞エコバッグ作り方教室を行います。
13:30~15:00
ゆめタウン久留米店 近郊です。

参加費は、無料です。申込と詳細情報は下記へおねがいします。
言葉では伝えにくいオリジナルテクニック講座までやっちゃいます。


http://www.kurumeus.org/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000000121&caldate=2008-9-20


既に定員になっていたら申し訳ございません。


  


2008年09月07日

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方。

今日は、新聞エコバッグ(ペパバッグ)の取っ手(縁結び取っ手)の作り方を公開します。


①新聞紙二分の一です。
②角で10cm位の△形を作ります。
③3mmくらいで折込んでいってくださ。
④このくらいまで折り込んだら、角のほうにノリを付けてください。(青マジックから角までノリ付け)
⑤最後まで折り込んだら新聞紙の棒が完成です。


⑥新聞紙の棒をビン等で転がしながら押さえてください。


⑦平たい棒になります。。。(硬くて丈夫な新聞紙の棒となりました)
⑧この平たい棒をビンの丸い部分に少しづつ巻きつける様にして曲線を作ります。
⑨両端不要な場合はカットして、両はしにノリを付けて洗濯ばさみで押さえておきます。

これで、曲線がきれいな取っ手が出来上がりです。

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の本体や取っ手の基本は「歩く森」のハンドブックに掲載しています。


ご希望の祭は、http://www.pepa.jp/pepa11.htm までお願いします。
楽しい新聞紙エコバッグ(ペパバッグ)ができましたら、是非 画像で見せて下さいね。
  


2008年09月05日

新聞エコバッグ(ペパバッグ)作り方

私の小道具
新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作る時に使っっている小道具です。

近くにある身近なものを使ってキレイな新聞エコバッグ(ペパバッグ)を楽しくつくってください。

①カッター 大きいのが使いやすいです。
②カッター用ボード = ¥100ショップにあります。 どこで作っても床に傷がつきません。
③軟膏の入った容器 = 新聞エコバッグ(ペパバッグ)の本体を作る時、丸い方でしわ伸ばしや折り目をしっかり付ける時使っています。
④泡盛のビン = 取っ手の方づくりに使っています。

皆さんも身近な物を使って、楽しく新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作ってください。

でも、新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方の基本をマスターしてくださいね。 http://www.pepa.jp/pepa11.htm 「歩く森のハンドブック」発売中です。ご希望の方はどうぞ。
楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/  


2008年09月05日

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方

みんなに一番身近な新聞紙をテーマに「新聞もっと長生き教室」です
本日は◎新聞もっと長生き教室・・・・その②「新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作ろうの応用編です。

昨日、「崖の上のポニョ」の新聞広告を見て無性に新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作りたくなりました。


広告面は下側3分の一だったので、折り返し部分を大きく取って作りました。




創意工夫した部分
①ダブルアウトソール(底の部分を2回織り返したので底が丈夫になりました)
②取っ手部分を縁結びタイプにしました。(曲線の取っ手が可愛く出来上がりました)

創意工夫すれば、楽しいオリジナルハンドメードの新聞エコバッグ(ペパバッグ)ができます。


出来た作品、是非画像見せて下さいね。

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方の基本をマスターするなら http://www.pepa.jp/pepa11.htm 「歩く森のハンドブック」発売中です。ご希望の方はどうぞ。



次回は新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作る上で、「のり付けした部分のしわの伸ばし方」と「取っ手部分の曲線の出し方」をアドバイスします。
その前に、新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方の基本をマスターしておいてください。


楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/  


2008年09月03日

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方。

みんなに一番身近な新聞紙をテーマに「新聞もっと長生き教室」です
◎新聞もっと長生き教室・・・・その②「新聞エコバッグ(ペパバッグ)を作ろう
本日は、底の部分の作り方と取っ手作りです。

これでオリジナルハンドメードの新聞エコバッグ(ペパバッグ)の完成です。


出来た作品、是非画像見せて下さいね。

新聞エコバッグ(ペパバッグ)の作り方 http://www.pepa.jp/pepa11.htm 「歩く森のハンドブック」発売中です。
ご希望の方は。



楽しくエコする株式会社 http://rakueco.yoka-yoka.jp/  


2008年08月28日

新聞もっと長生き教室

これは「歩く森」の本です。
子どもさんの目線で、みんなに一番身近な新聞紙をテーマに「新聞もっと長生き教室」を掲載しています。


<本日は>◎新聞もっと長生き教室・・・・その①「新聞を束ねよう」・・・を紹介します。
>「風車束ね」「こんにちは束ね」「ひょうたん束ね」・・・・さ~ぁ。子供さんと一緒にやってみてくださいみなさん、その他楽しい束ね方をご存知でしたら教えて下さい。


<次回からの内容>
◎新聞もっと長生き教室・・・・その②「新聞バッグ(ペパバッグ)を作ろう」
◎新聞もっと長生き教室・・・・その③「新聞収集袋を作ろう」